コンテンツへスキップ
メニュー
メニュー
ホーム
ITお役立ち情報
お知らせ・ご案内
会社概要
お問い合わせ
ニュースレター
いざという時に慌てない!中小企業のための「社内パスワード管理」実践ガイド
2025年5月14日
中小企業の経営者の方から、「パスワードは担当者任せになっていて、退職した後に慌てた」「そもそもどこにパスワードをメモしているか誰も知らない」といったご相談をいただきます。 ITツールの普及が進む中、社 …
続きを読む
医療法人・薬局向け|メール詐欺対策は「ガイドライン6.0」に沿って現実的に進める方法
2025年5月13日
「まさか、うちのような小さな医療法人が…」 そう思っている医療機関や調剤薬局ほど、いま狙われています。 特に最近では『ビジネスメール詐欺(BEC)』が医療業界でも増加。巧妙ななりすましや指示メールで、 …
続きを読む
もう“紙の申請書”はいらない!中小企業のための業務デジタル化の始め方
2025年5月12日
「社内の申請書類、まだ紙でやりとりしていますか?」 出張申請、経費精算、勤怠申請など、毎日のように行われる事務手続き。これらを紙でやっている中小企業は、いまだ少なくありません。 しかし、紙の申請書には …
続きを読む
誰が何を使ってるか分からない”を防ぐ!中小企業のためのITアカウント管理完全ガイド
2025年5月12日
「最近、誰がどのツールを使っているのか分からなくなってきた」──そんな声を、中小企業の経営者からよく耳にします。ITツールの導入が進む一方で、アカウント管理が追いつかず、思わぬトラブルや情報漏えいにつ …
続きを読む
もう見落とさない!中小企業のための「メール管理」徹底ガイド
2025年5月9日
日々の業務に追われる中で、「メールの返信を忘れていた!」「重要な連絡を見落としていた…」という経験はありませんか? 特に中小企業の経営者や現場の責任者は、限られた人数で多くの役割を担っているため、つい …
続きを読む
ITインフラエンジニアと“詳しい人”の決定的な差
2025年5月9日
「社内にパソコンに詳しい人がいるから大丈夫」──そんなふうに思っていませんか? 実はこの考え方が、後々大きなトラブルや業務停滞を生む“落とし穴”になることがあります。 この記事では、ITインフラエンジ …
続きを読む
“またか…”を防ぐ!中小企業のための“よくあるITトラブル”予防チェックリスト
2025年5月8日
「またプリンタが動かない…」「朝からネットがつながらない…」 そんなITトラブルに、業務のスタートを出鼻からくじかれた経験はありませんか? 中小企業ではIT専任担当がいないことも多く、社内の“ちょっと …
続きを読む
AIに“まかせきり”は危険?中小企業がChatGPT導入前に決めておくべき3つのルール
2025年5月8日
「ChatGPTを業務で使いたいけど、どこまでOKにすべきか迷っている」 そんな声を多く聞くようになりました。特に中小企業では、ルールが曖昧なまま社員がAIを使い始めてしまい、後から慌てて対応するケー …
続きを読む
“業者”ではなく“味方”を選ぶ|中小企業が失敗しないITパートナーの選び方
2025年5月7日
「何かあったとき、誰に相談すればいいかわからない」——これは、多くの中小企業が抱える共通の不安です。PCの不調、インターネットの不具合、ウイルス感染の疑いなど、ITトラブルは突然発生します。そんな時、 …
続きを読む
ChatGPTってうちで使えるの?」中小企業のための業務効率化AI活用術5選
2025年5月7日
「ChatGPTって、なんだかすごそうだけど…うちみたいな会社でも使えるの?」 そんなご相談を、中小企業の経営者の方からよくいただきます。ニュースやSNSではAIの話題があふれていますが、実際にどんな …
続きを読む
過去の投稿
新しい投稿
←
前へ
ページ
1
…
ページ
7
ページ
8
ページ
9
…
ページ
11
次
→